こんばんは
ご訪問頂きありがとうございます
今回は
『梅雨〜夏のヘア対策☔️』
のお話を書かせて頂きます
この時期は、髪の毛が決まらなくてテンション下がるなぁという方も多いのではないでしょうか
そうです、梅雨〜夏にかけてクセが活き活きする問題
そして今年はそこに加えてマスクもしているので、汗もかきやすく顔の内側からの湿気も発生してダブルパンチです
だからこそ、アイロンをしっかり入れたりして外側からの対策を立てる事も勿論必要なんですが内側からの対策
も、セットでやっていくと外側からの対策が活きてきます
では、一体内側からの対策って何なのか
という事ですがポイントは2つ
です
まずは
のお話です
皆さんは、毎日、朝セットする前とシャンプー後のドライ前に髪の毛をとかしていますか
髪の毛が膨らむ原因や収まりづらくなる原因の中に
根元で毛が絡まり合っている
と、いう場合があるのです
なのでまずは、毎日、朝セットする前とシャンプー後のドライ前に目の粗いクシで根元を這わせるようにシッカリととかしてみて下さい
ただ、とかす際に髪の毛が絡んだ場合には無理やりとかすのではなく、毛先から優しくとかして下さい
それをするだけで、収まりが良くなったり乾かしやすくなります

逆にそう言った基本的なケアができていない状態で無理やり抑えようとしても、すぐに元に戻ってしまったりするのでとっても重要な土台作りです
では、次に
なんていうのは中々難しいです
むしろ出さないようにしようとするとさらに出てくる気がますね
笑
そうではなくて、ある道具を使います
それはコチラ
皮脂吸着パウダーがで顔のテカリをおさえてくれるようなサラッとした手触りになるパウダーです
コチラをおでこや髪の毛のかかる顔周りの部分につけると、サラサラになります
そうすると内側からの湿気も抑えられるのでクセも出づらくなってセットの持ちが良くなります
今日1日試した結果は
いつもより前髪の持ちが良い!!
です
勿論、その他にもケアの方法はあるのですが今回は代表して2つお伝えしました
是非、お使い頂けたら嬉しいです
それでは、ここまでお付き合い頂きありがとうございました